『ナナリズムダッシュ』は、アニメやパチスロの楽曲で楽しむリズムファンタジーRPG!
制作がSammyということもあり、パチスロの楽曲が収録されているのが特徴!
また、リズムゲームをプレイしながら敵を倒していくといった、RPGの要素もあるんですよ♪

『ナナリズムダッシュ』の魅力

(音ゲーですが、ほぼRPG)
『ナナリズムダッシュ』の物語は、惑星リズムで展開されていきます!
突如出現した敵「ノイズ」を音楽の力で浄化するため、プレイヤーは指揮者となり立ち向かうのです。
仲間の吟遊詩人を引き連れて冒険の旅に出よう!

しっかりと物語も楽しめる仕様なんです♪

(画面のどこをタップしてもOK)
ゲーム内容は音ゲーとRPGのハイブリット!
シングルノーツやロングノーツといったノーツをタイミングよくタップする音ゲーと、敵を倒すRPGのバトルが合体!
タイミングよくノーツをタップすれば敵に攻撃を仕掛けることが出来るんです。
また、属性やスキルといった概念もあり、RPG特有の戦略性のあるバトルを楽しめます!
さらに、RPGといえばの育成要素もあり、レベルのアップや武器の装着なんかもでき、音ゲーの腕以外での攻略の仕方もあるんです♪
『ナナリズムダッシュ』の進め方
ステージを進めてバトルを体験してみよう!

ステージを進めるとバトルを体験することが出来ます!
敵から放たれるノーツが、キャラの目の前で光り輝くバーに達した時にタップ。
タイミングが合えば敵に攻撃することが可能です。
逆にタイミングをミスると敵からダメージを受けてしまい、HPが0になるとゲームオーバーになってしまうので注意しましょう。
キャラの育成を行おう!

(RPGではお馴染みの覚醒も可能です)
本作は音ゲーではありますが、RPGの流れをくんでいるのでキャラの育成を行えます!
キャラクターは経験値アイテムを使用することで、その場でレベルリングが可能。
また、武器の装着から強化も行えるのでRPG好きの方にも納得のいく出来栄えなんです♪
他プレイヤーとの対戦要素もあり

本作には他プレイヤーと対戦が可能なPvP要素があります。
こちらは音ゲー要素はなく、フルオートバトルとなっているのが特徴です。
キャラがオートでノーツをタップしてくれるのですが、「賢さ」の値が高いほどミスなくタップしてくれる仕組み。
キャラの育成のほか、属性やスキルを吟味したデッキ編成も重要となってくるバトルなので、やり込み要素もしっかりあるんですよ♪

手に汗握る白熱のバトルを体験してみましょう!
フリークエストで練習しよう!

(アニメの名曲もあるんです!)
「フリークエスト」モードは、自分で自由に曲を選んで練習ができるモードです。
難易度の変更なんかもできるので、ステージのクリアのために練習したり、より高難度の曲で自分の実力に挑戦することも出来ます。
好きな時に好きなだけ練習できるので活用してみて下さい。
『ナナリズムダッシュ』のここが良い!
『ナナリズムダッシュ』の良かった点をご紹介!
- アニメの楽曲からパチスロの楽曲まで楽しめる!
- RPGのようなバトルやキャラ育成を味わうことが出来る!
- ストーリーとバトルを分けて楽しむことが可能!

本作の良かった点は、ストーリーとバトルを分けて楽しむことが出来ること。
ステージを進めると、進めた分だけのストーリーが解放され、後で自由に閲覧することが可能!
後でストーリーだけ楽しんだり、先にステージだけ進めたりと、プレイヤーのペースで楽しむことが出来るんです♪
『ナナリズムダッシュ』のここが残念
『ナナリズムダッシュ』の残念だった点がこちらです。
- 楽曲がマニアックすぎる。

(激アツモードな曲もある♪)
本作の残念な点を挙げるとしたら、パチスロの楽曲が多く、かなりマニアックな内容である点です。
素人目では全く知らない楽曲が登場することも…。
とはいえ、パチスロ好きの方にはうってつけの内容で、知っている曲が登場したときは盛り上がること間違いなしです!
『ナナリズムダッシュ』の評価・レビュー まとめ

最後にまとめたいと思います。
『ナナリズムダッシュ』は、アニメの楽曲はもちろんのこと、パチスロの楽曲までも楽しめるリズムファンタジーRPG!
パチスロ大手のSammyが作成しているゲームなので、パチスロの楽曲が収録されている点が特徴です。
また、ファンタジーRPGの概念もあり、リズムゲームをプレイしながら敵を倒していくRPGの要素もあります!
物語もしっかり用意されているので、RPGが好きな方に刺さる内容となっています。
さらに、マルチにも対応していて、自分が育てたキャラクターで対戦バトルを楽しむことも可能なんですよ!

音ゲーが得意な方から、RPGが好きな方まで楽しめる内容となっていました!
無料でダウンロードできるので、ぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
今回はそんな『ナナリズムダッシュ』についてご紹介していきます!