『未来家系図 つぐme』は、没落した名家を復興するために、未開の地を開拓したり…作物を育てて製品を作り売りに出したりと、本格的な経営と箱庭要素を楽しめるシミュレーションゲーム!
また、結婚や子作りといった要素もあり、大家族を営むことも可能なんです♪
リリースから6周年を迎えた本作ですが、今でも根強い人気を誇っている息の長いアプリなんですよ!
今回はそんな『未来家系図 つぐme』についてご紹介していきます♬
『未来家系図 つぐme』の魅力

(急に当主になってしまった主人公)
『未来家系図 つぐme』の物語は、ひょんなことから没落した名家の復興を行うことになったあなた(主人公)。
何世代にもわたって繰り広げられる、一族の繁栄をかけた壮大なミッションが今始まります!
本作は、ソシャゲ感たっぷりの見た目だけれども、奥の深い経営×箱庭シミュレーションを体験できるほのぼの系アプリなんです♬

ゲームの内容をざっくり説明すると、結婚を行い子作りを行うことで大家族を形成。
家族の力を借りて、農業や酪農を行い作物を育てます。
そして、手塩に掛けて育てた作物を使い、パンやチーズなど製品を作成。
これらの製品を売りに出すことで儲けていくといった流れです!

(アイテムには限りがあるので注意です)
また、ノコギリを使って木を伐採。
未開の地を開拓していく要素もあり、開拓した土地にはさらに農地や牧場を建設していくことが出来るんです♬
建築物は自分の好きな場所に配置が可能。
ちょっとした箱庭要素があるので、自分だけの土地を作り上げることが出来る点も魅力の一つなんです。

『未来家系図 つぐme』の進め方
結婚して子作りに励もう!

このゲームの重要な要素は家族です!
家族が多いほど、作業効率が良くなるゲームなので人員の確保が最優先。
結婚して子供を授かることで大家族を形成することが出来るんです!
子供は養子を迎え入れることでも増やすことが出来ます。
様々な方法で家族を増やすことができるので、手持ちのお金と相談して人員を増やしていきましょう♪

子供は成長したら、他プレイヤーのもとに嫁がせることも出来ちゃいます!
農業や酪農を楽しもう!

(プレイヤーレベルが上がると作成できる物が増えていきます)
序盤の経営方法は農業や酪農を中心に行っていきます。
畑には、小麦やトウモロコシなどを栽培可能です。また、農場では鶏や牛を育てることが可能で、卵や牛乳を獲得できます。

畑では、種を植えることになるのですが、キャラクターにはそれぞれ行動回数に制限があります。
4回種を植えることが出来るキャラもいれば、2回しか行動出来ないキャラも…。
このように、キャラで行動回数が決まっているので、大人数の方が有利という訳です。
家族総出で作業に取り掛かりましょう!
作成した作物で商品を作ろう!

(難しそう?いえいえ、超簡単です♪)
小麦や卵など、畑や酪農で作成した作物を使用して、パンやチーズなどの商品を作成することが出来ます。
作成するためには工場を建設しておくことが必要です。
ここでも、活躍するのは家族達。
家族に製造を任せて効率良く商品を生み出しましょう!

また、工場を設置する場所は自分で選ぶことができます。
自分だけの箱庭を作る楽しみも味わうことが出来ちゃうんですよ♬
商品を販売して儲けよう!

(コツコツ稼いでいこう!)
作成した商品は販売することが可能です!
必要個数揃えて売りに出すことで、お金と経験値をゲットすることが出来ますよ♪
お金があれば、新しい動物や工場を購入できるので、どんどん作れるものが増えていくんです。
たくさん売って大金持ちを目指しましょう!

経験値をゲットしてプレイヤーレベルを上げれば、貴重なアイテムを入手することもあります。
『未来家系図 つぐme』のここが良い!
『未来家系図 つぐme』の良かった点をご紹介!
- 最近のゲームにありがちなスタミナの要素が無いので、好きな時に好きなだけ遊ぶことができる!
- とにかく簡単なので、子供から大人まで楽しむことが出来る!
- アプリが軽いので、古いスマホでも大丈夫です!
本作の良かった点は、スタミナの概念が無いので、一日中プレイに没頭できる点です!
ちょっとした隙間時間のプレイに最適なので、他ゲームのスタミナ回復中のサブゲームとして最適♪
アプリの容量が軽い点も魅力なんです。

私は、メインゲームの息抜きに本作をプレイしていますよ!
『未来家系図 つぐme』のここが残念
『未来家系図 つぐme』の残念だった点がこちらです。
- 6年前のゲームなので古臭く感じる。
残念な点としては、ゲームデザインが古臭く感じるところ。
正直、ガラケー時代のゲームのような感じがします(笑)

これはこれで、懐かしさもあり、私は好きですけどね♪
『未来家系図 つぐme』の評価・レビュー まとめ

最後にまとめたいと思います。
『未来家系図 つぐme』は、未開の地を開拓し、作物を育て製品を作り、売りに出してお金を稼ぐシミュレーションゲーム!
結婚と子作りで大家族を形成し、効率良く作業をしていくのが醍醐味♪
また、期間限定のイベントや季節イベントなどもあるので、飽きずに楽しめる点も魅力なんです!
スタミナの概念が無いので、夢中になってプレイすることが出来ますよ♬
無料でダウンロードできるので、試しに一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
他にも期間限定イベントなども開催されているので、6周年経った今でも、まだまだ盛り上がり見せていますよ!